|
昭和40年代の総武本線。列車や貨物を牽引する蒸気機関車の姿が日常風景として見られました。
佐倉付近での撮影です。田園地帯にマッチした蒸気機関車の姿、いにしえの鉄道写真です。
房総半島の千葉から先へは客車列車に乗り継ぎです。
今では、113系電車が軽快に走り去って行きます。特急も『しおさい』、『さざなみ』、『わかしお』などが房総半島を身近な存在にしています。
総武本線沿線風景
C57型蒸気機関車に牽引される客車列車です。
土手の上を軽快に疾走して行きます。
1両目の客車は、荷物車の様です。
白い煙と蒸気が印象的でした。
こちらは、C58型蒸気機関車の牽引です。
同じく2両目は荷物車の様です。
全部で9両編成の長い列車。当事は、こんな長い列車が運行されていたことに、あらためて気がつきました。
同じ場所で違う形式の蒸気機関車が牽引する列車を見ることができました。
反対方向から力走してくるC58型蒸気機関車牽引の列車です。
やや登り勾配なのでしょうか、上の写真と煙の量が違います。
おそらく佐倉駅での風景だと思いますが・・・・・(記憶違いかもしれません)
機関区で休憩するC57型蒸気機関車と、大正生まれの8620型蒸気機関車です。
並んでいる姿が何かほのぼのとした雰囲気です。
出張 Music Collection・・・・・安らぎと憩いの名曲
出張 Book Collection・・・・・出張移動中におすすめの本
出張サラリーマン見聞録・・・・・出張こぼれ話、各地のオススメ情報、安らぎのホテル、交通情報など、出張と旅とちょっとだけ人生について気ままな出張体験記
出張サラリーマン諸国漫遊記・・・・・日本各地で見つけたいい店・この味・あのホテル